ミキサー車 jww

ミキサー車のJw_cadデータをお探しですね。

広告

↓参考リンクです。

●建設機械のCADフリーデータ1/バックホウ・クレーン・トラックなど
http://johnny-g.watson.jp/frsoft/kenfrdata/cad/kenkikai5.htm

●CAD フリーデータ/油圧ショベル・バックホウ・ユンボ・生コン車など
http://demo.server-queen.jp/osusume/cad/data/01kenkikai.htm

●生コン車 ミキサー車 | CAD-DATA.com
https://www.cad-data.com/search.cgi?w=%C0%B8%A5%B3%A5%F3%BC%D6+%A5%DF%A5%AD%A5%B5%A1%BC%BC%D6

●ミキサー車、アジテータ車、生コン車
http://51kz.sakura.ne.jp/maro-cad/convmac/agitat3.htm

ミキサー車を回転し続けるのは、固まらないようにするためではなく、材料が分離しないようにするためらしいです。

タグ

2017年6月10日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:未分類

jww ユーザー定義線種設定

Jw_cadでユーザー定義線種設定についてお探しですね。

広告

↓参考リンクです。

●SXF対応拡張線色・線種 – Jw_cad超初心者道場 ~JWCADの使い方~
http://www.jwdojo.com/setting/1002.html

図面の枚数が増えてくると、どうしても点線が必要になってきたりするのですが、私もよくわかりません。

SXFの線種をカスタマイズしていくと自由度が増えていくような気がしますが、どこでどうやって設定するのかよくわかりませんでした。

SXFの線種を普通の線に戻して使っている人もいるぐらいですが、SXFを使うかどうかは会社の方針や個人の自由に任されていたりよくわかりません。

私ももう少し経験を積んでいたら、もっとまともな回答ができると思い惜しいです。

でもJw_cadを使っている会社は、あまり無いような気がします。

私が建築と違う所にいるからというのも、大きいとは思いますが。

あまり助からないようで申し訳無いのですが、なんとか頑張りましょう。

タグ

2017年6月9日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:未分類

jww 矢印の描き方

Jw_cadで矢印の描き方をお探しですね。

広告

方法は2つあります。

■直線を描画するのと同時に矢印を書く方法

①直線ボタンを押します。
②コントロールバーの右から3番目の—>ボタンを—>にします。
③—>ボタンの左側にチェックをつけます。
④直線を描画します。

矢印になります。

■既に引いてある直線を矢印にする方法

①直線ボタンを押します。
②コントロールバー右端の<の左にチェックをつけます。
③既に書いてある直線をクリックします。

クリックした付近の端部が矢印になります。

矢印は図面で多用する機能です。

わかるように説明してあるサイトにたどり着けばいいのですが、つけない場合もあります。

覚えていられない人は、ノートに自分が記憶を取り戻せるぐらいの記述でいいので、メモマニュアルを作っておくと良いでしょう。

歳を取ってからCADを覚えるのは難儀な話です。

会社によって使っているCADは全く違う場合が多いので、渡り鳥にとってCADは酷なソフトです。

タグ

2017年6月8日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:未分類

jww スキャナー画像 読み込み

スキャナーで取り込んだ画像をJw_cadに読み込みたいのですね。

広告

スキャナーで、画像ファイルとして読み込みましょう。

ビットマップ形式が一番いいのですが、JPEGなどビットマップ形式以外でしか読めなかった時は、ペイントやPhotoshopなどで開き、ビットマップ形式で保存をする事で変換をかけましょう。

後はJw_cadで[編集]メニュー-[画像編集]-[画像挿入]-ファイル選択-貼り付けたい位置をクリックして、画像を貼り付ける事ができるのではないでしょうか。

スキャナーによっては、JPEGやTIFFでしか読み取れない物もあります。

そのままビットマップに変換せずに、貼り付けたい場合もあるかもしれません。

■Jw_cadでjpegを貼り付けられるようにする設定

まずはifjpg034.zipをダウンロードです。

↓ダウンロードはこちらから

●JWW ( jwcad )ダウンロード建築資料館
http://www.ath-j.com/jw_win/

・ダウンロードしたifjpg034.lzhファイルを解凍してください。

・ifjpg034.lzhを解凍してできたifjpeg.spiをJw_win.exeのフォルダ、通常はC:¥JWWに移動またはコピーしてください。

■Jw_cadでtiffを貼り付けられるようにする設定

まずはspi32008.lzhをダウンロードです。

↓ダウンロードはこちらから

●Susie32 plug-in libraryの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se038286.html

・ダウンロードしたspi32008.lzhファイルを解凍してください。

・spi32008.lzhを解凍してできたiftiff.spiをJw_win.exeのフォルダ、通常はC:¥JWWに移動またはコピーしてください。

タグ

2017年6月7日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:未分類

jww cadデータ 図形登録

Jw_cadで図形データを図形登録したいのですね。

広告

手順です。

①絵柄を描く。

②[その他]-[図形登録]コマンドを実行。

③絵柄を選択し、[図形登録]ボタンをクリック。

④保存先を指定し、名前を付けて保存。

ファイルが作成されていれば、[その他]-[図形]コマンドから挿入できるはずです。

うまくいかない時は、正しいフォルダにファイルができているか、エクスプローラやマイコンピュータなどで目視確認しましょう。

無ければ、データの作り直しです。

部品の再利用は、将来の時間を短縮できるテクニックの一つです。

○○さんに図面を頼むと速いよ、と言われたいですよね。

作成した部品はこっそり持っていてもいいですし、他の人にプレゼントしてもいいでしょう。

再利用しやすくて、見た目も精度も良い部品を作れると、みんなが助かります。

私は渡り鳥なので、会社が変わるごとにCADソフトが変わるため、なかなか部品のストックはできません。

長期で勤められている人は、恵まれています。

会社の人に感謝しましょう。

タグ

2017年6月7日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:未分類

jww jpeg 印刷できない

Jw_cadでJPEGを印刷できない対策をお探しですね。

広告

データサイズが大きすぎたり、システムに負担がかかっているのが主な原因です。

・回転やトリミングは、挿入前にしておく。
・容量が大きいようなら、可能な範囲で、リサイズ等しておく。
・別の画像形式に変換してから、挿入してみる。
・パスも含めて、ファイル名を単純にしてみる(半角スペース等はなし)。

↓リサイズソフトなら、こちらから見つけられます。

●ベクター : 「リサイズ」の検索結果
http://search.vector.co.jp/search?query=%83%8A%83T%83C%83Y

手を尽くしても印刷できない時は、PDF化して成功したらPDFを印刷しましょう。

PDFにするソフトは、フリーから高価な物までいろいろありますが、成功するまでいろいろ試してみましょう。

フリーならこれがお薦めです。

●無料 PDF 変換・作成ソフト CubePDF – CubeSoft
https://www.cube-soft.jp/cubepdf/

その他 プリンタの設定で高速にしたり、印刷データを小さくするにチェックを入れると、うまくいく場合があるようです

タグ

2017年6月5日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:未分類

autodesk 3ds max jww

Autodesk 3ds MaxにJw_cadから移行したいのですね。

広告

3ds Maxは高そうです。

高機能なので、Jw_cadでできない事もいろいろできそうです。

Jw_cadとは操作体系も全く違うので、戸惑う事も多いでしょう。

職場でこれを使いこなしている人がいるのでしたら、弟子入りしましょう。

それが一番早いです。

いない時は、基本書を何冊か買ってきましょう。

Jw_cadの経験からどこを優先的に覚えたらよいか、目次を見ながら考えましょう。

業種によっては、本の後ろ半分は全く使う事がないという場合もあり得るからです。

一度さらっと全部やれればいいのですが、たいていの場合、初めて使うソフトだと3分の1ぐらい本の説明通り操作すると、疲れ切ってしまいます。

期間を空けて、半分か3分の2ぐらいやると大体押さえられます。

後は業務でいろいろ活用させていきましょう。

ネットや本などで調べながらやっていくと、どうやって調べればよいかなどいろいろノウハウがたまります。

頑張りましょう。

タグ

2017年6月5日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:未分類

足場 部材 jww

Jw_cadの足場の部材データをお探しですね。

広告

↓参考リンクです。

●日鐵住金建材株式会社
http://www.ns-kenzai.co.jp

●仮設工・基礎工のCADフリーデータのリンク集
http://johnny-g.watson.jp/frsoft/kenfrdata/cad/kasetu5.htm

●足場 | CAD-DATA.com
https://www.cad-data.com/search.cgi?w=%C2%AD%BE%EC&ext=jww

●クレーン・建材・エコ地盤改良工事・仮設工事 – 【平井グループ】
http://hirai-group.com/kasetsu.html

●データダウンロード – 松本鋼機株式会社|私たちは長年の実績と信頼で建設業界をトータルサポートいたします。
http://www.matsu-ko.co.jp/data_download/

●株式会社アクティオ :: Home
http://www.aktio.co.jp/

●仮設計画図のテンプレート、ピケ足場計画図の作図 / CAD フリーソフト
http://demo.server-queen.jp/osusume/cad/senmon/61kasetu.htm

●建設機械・仮設資材、メーカーのリンク集/技術資料・CAD図面のダウンロード
http://johnny-g.watson.jp/frsoft/kenfrdata/maker/kenkikai6.htm

●枠組み足場 | CAD-DATA.com
https://www.cad-data.com/tag/%cf%c8%c1%c8%a4%df%c2%ad%be%ec.html

いろいろありますが、足場の種類の微妙な違いにも気を配ってデータを探しましょう。

タグ

2017年6月3日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:未分類

ピタゴラスクレーン cad jww

ピタゴラスクレーンのJw_cadデータをお探しですね。

広告

↓参考リンクです。

●CAD フリーデータ/油圧ショベル・バックホウ・ユンボ・生コン車など
http://demo.server-queen.jp/osusume/cad/data/01kenkikai.htm

●建設機械のCADフリーデータ1/バックホウ・クレーン・トラックなど
http://johnny-g.watson.jp/frsoft/kenfrdata/cad/kenkikai5.htm

私もピタゴラスクレーンとはどのようなクレーン車なのかわからなかったので、Google画像検索で”ピタゴラスクレーン”を検索してみました。

見てみると、こういうクレーンの付いた作業車も、あるのだなと思うでしょう。

Google検索で”ピタゴラスクレーン jwcad”を入れて図形を探すと、あるのか無いのか微妙な所です。

メーカーサイトに行くと、あるのかもしれません。

無かったら、自作もやむを得ないでしょう。

頑張りましょう。

タグ

2017年6月3日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:未分類

jww プラグイン

Jw_cadで画像を扱うためのプラグインをお探しですね。

広告

おそらくJw_cadでJPEGやTIFFを読み込むためのプラグインの事を言っているのでしょう。

↓こちらからダウンロードします。

●Susieのだうんろーど
https://www.digitalpad.co.jp/~takechin/download.html

■JPEGを読み込めるようにする方法

JPEG plug-in 0.34 (15/09/07)のリンクをクリックして、”ifjpeg034.zip”ファイルをダウンロードします。

解凍すると”ifjpeg.spi”ファイルができあがるので、”C:¥jww”フォルダにコピーします。

これで画像を読み込む時、JPEGも読み込めるようになります。

■TIFFを読み込めるようにする方法

Plug-in package ver0.08(JPEG/GIF/TIFF/Pi/PIC/Pic2/XLD4/MAG/PICT/
LHA/Zip)のリンクをクリックして、”spi32008.lzh”ファイルをダウンロードします。

解凍すると”iftiff.spi”ファイルができあがるので、”C:¥jww”フォルダにコピーします。

これで画像を読み込む時、TIFFも読み込めるようになります。

↓上で紹介したプラグインがうまく動作しなかったり、他のフォーマットの画像を扱うプラグインをお探しでしたら、こちらも参照すると良いでしょう。

●【Susie用Plug-in】
http://www.asahi-net.or.jp/~DS8H-WTNB/software/index.html

タグ

2017年6月2日 | コメントは受け付けていません。 |

カテゴリー:未分類

このページの先頭へ